新着記事
-
過剰な税金アレルギーを起こさないためにも知っておきたい所得税の累進課税の仕組み
所得税は「税率」だけに注目すると異常に高い...、気がする 確定申告をしたことがある方であれば、一度は税率表はご覧になったことがあると思います。 課税される所得金額の区分ごとに税率が記載されていますが、一番目が行くのは最高税率。自分がその税率... -
多少手間が増えたとしても確定申告は「青色」一択である理由
白色申告者は意外(?)と多いという現実 「青色申告」か? 「白色申告」か? 確定申告の時期が近づいてくると、この話題が挙がってきますが、実際には、確定申告をされる方で青色と白色の割合はどんなもんなのでしょうか。 国税庁が公表している「統計年... -
【大会レポ】天候不良も初皇居ランにテンションあがる!第19回チャリティーラン in グローバルフェスタJAPAN
フルマラソン完走を目標にジョギングを始めて約早1年。張り切って始めたばっかりに、ジョギング開始わずか半月程で膝を壊し、暫く歩くのも困難になるほどダメージを受け、その後も練習を再開しては、膝や太腿に違和感を感じてしまう状態。 結局昨シーズン... -
Parallels Desktopを使用中Windows側でカードリーダーが認識されない場合の設定の変更手順
会計・税務関係のソフトはWindowsでしか使えないことが多いため、職業柄WindowsのノートPCをメインと使用していますが、開業前からプライベートではMacをずっと使っていたこともあり、サブ機のMacでもWindowsを使えるようにParallels Desktopをいれていま... -
【大会レポ】一応自己ベストも気分的には惨敗_赤羽ハーフマラソン
ちょうど一週間前になりますが、今シーズン2度目のハーフマラソン(人生でも2回目)に参加してきました。前回12月2日のいたばしリバーサイドハーフマラソンから約2月後、前回の大会直後には「次はもっとタイムを縮めたい!」と意気込んでいたのですが、年... -
上場株式等・FXで生じた損を将来で活かすために確定申告を忘れないで!もし忘れてたとしても諦めないで!
上場株式等・FX(国内業者)で生じた損失は繰越ができる 株式投資もビジネスも一緒で、毎年安定して利益を上げ続けることができる人(会社)は一握りです。景気にも波があるように、投資成績も数年間を通じてみればプラスだったとしても、1年単位でみれば... -
「出金伝票」に記載すべき内容と用意すべき「+α」の補足資料
領収書やレシートはないけど経費に落としても大丈夫? フリーランス(個人事業主)の方が、確定申告で青色申告の特典を受けるためには、次の要件を満たしておく必要があります。 「帳簿」を作成し、保存(仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳など) 「帳簿」作... -
事業用資産・備品を売却した場合の経理と税金【フリーランス(個人事業主)】
法人は単純、フリーランス(個人事業主)はちょっと複雑 仕事で使用している備品などを買い換えなどの際に、まだ使えるものについては、捨ててしまうのではなく、メルカリなどの個人売買や店舗・業者に依頼して売却することもあるでしょう。 売却してお金... -
WindowsノートPCを閉じた状態で外付けモニターに表示させるための設定
てっきりWindowsでもMacの「クラムシェルモード」のような使い方ができると思っていた 現在、仕事用のパソコンはWindows(mouse DAIV 4N-H)とMac(MacBook Air)を併用しています。 Macにもparallels desktopを入れているので、MacでもWindowsは使えるの... -
クレカ等のポイントを利用してお買物、ポイントを引落金額へ充てた場合の経理処理
ポイントがもらえるのは金銭的には嬉しい!経理的には面倒? クレジットカードや電子マネーで買物をすると、ポイントが付与され、次回以降のお買物の際、たまったポイントを購入代金に充てることができるのが当たり前の時代。 金銭的には、ポイント分安く...