【おすすめ本】読み手にやさしい工夫満載!『フリーランスを代表した申告と節税について教わってきました。』

目次

読み物として読んでも面白い税金関連本

「税金」「社会保険」「年金」…。税金関連の話題は、いつの時代も私たちの生活に直結する重要な問題であり、新聞やニュースで取り上げられていますが、そのわりに税金に関してはあまり良くわからない、それらの関連用語を見聞きしただけで、アレルギー反応を示してしまう方が多いと思います。

その理由は簡単、「分かりづらい」から。

我々庶民が理解出来ないように意図的に難しくしているのではないかと勘ぐりたくなるほどです。僕は職業柄、税務・会計関連の書籍は色々と読むようにしていますが、「世界一分かりやすい~」「~入門の入門」といった、いわゆる一般の方向けに書かれたであろう書籍を読んだとしても、スッキリと理解するのは難しいこともあります。

まぁ、それだけ複雑な仕組みになっているからこそ、税理士や社労士といった士業の仕事があるのかもしれませんが…。

それでも、これからの時代、国に多くの税金を納めないといけない我々としては、国に騙されない(?)ためにも、多少なりとも税金についての知識は持っていたいですよね。

そんな皆様にオススメの書籍があります。

プログラマーであり、ライターやイラストレーターとしても活躍されている・きたみりゅうじ(@kitajirushi)さんが執筆された本書は、そのタイトルの通り(笑)、フリーランスとして活動されている著者が、税金の申告や節税について知りたいことを尋ね、税理士先生がそれに答えるという対話式の構成になっており、非常に分かりやすく、かつ、読み物として面白いという税金関連本としては、いい意味で珍しい内容に仕上がっています。

対話式とイラストで、とにかく全体のイメージが掴みやすい

書籍の構成としては、

第1章 税金ってなんぞや?
第2章 カシコクいこう社会保険
第3章 記帳業務はシゴトの家計簿
第4章 ムダなく納税の青色申告
第5章 知らずにすまない消費税
第6章 いずれは見すえる法人化
第7章 しのびよる税務調査の影

と7章だてになっており、税金の歴史や種類などの一般知識から、健康保険や年金、領収書の取扱方法や帳簿の記帳方法、青色申告書作成のポイントやメリット、将来法人化する場合のタイミングなど、コテコテの豚骨ラーメンばりにお腹いっぱいのボリュームです。

しかし、フリーランスで働く著者が実際に知りたい、そして実務として役立つ知識にしぼって掲載しているので、お腹ならぬ頭(?)にもたれることもなく、意外とアッサリとフリーとして働くうえで知っておきたい税金の知識が理解できるように構成されています。

特に僕がわかりやすいなぁ、と感じたのが、イラストの使いかたです。
上記はページの一部。著者と税理士先生のやりとりの上部にそれぞれイラストが挿入されているのですが、このイラストの顔の違いによって、内容がイメージしやすくなっています。

例えば、税理士先生の顔が悪い顔(黒くなってる)ときは、税金の裏側やお得な節税対策などぶっちゃけ情報が話されているんだなぁとか、著者が汗を書いている顔のときは、自分も気をつけないといけないことが話されているなぁ、などイメージがしやすいです。

また、同じような理由で、各セクション(各章あたり4~8のセクションに分かれています)の最後に、その内容のまとめ的な4コマ漫画が描かれているのも、難しい内容を理解しやすくさせてくれる工夫の一つになっています。

必要な情報は詳しく表形式や実際の届出書の記入例もある

分かりやすく内容を噛み砕いて書かれていると、逆に、

実務で使えるような内容になっているのか?

という疑問が浮かぶかもしれませんが、その辺の知識についても、しっかりフォローさせています。要所要所で、しっかりと、最低限知っておきたい知識やお役立ち情報については表などにまとめられています。

これらも、多分、一般的な税金全体について説明するような本だと、それらに必要な表なども多くなってしまうのでしょうが、中身を「フリーランス」に絞っていることによって、例えば、フリーランスに関わる主な国保組合、フリーランスの人が使う勘定科目の例、など読み手が興味を持ち、使える情報になっています。

また、「青色事業専従者給与に関する届出書」の記入の手引き、という届出書の実際の記入方法の説明では、実際の届出書に、手書きで書いた風の記入例&記入ポイントが書かれているため、見た目にとっつきやすく、かつ、実務的にも分かりやすくなるようになっています。

まとめ

税金関連の話は、とにかく難しい、大変といったイメージを持っている方が多いと思いますし、実際に色々と勉強してみたいなぁ、と思っても、一般的に販売されている書籍等をパラパラめくってみると、その情報の多さに圧倒されてしまうことが多いでしょう。

ただ、僕たち個人個人が知っておくべき情報は、その個人個人によって違います。そういった意味では、本書のように「フリーランス」の方が必要な情報に特化した書籍というのは、今までありそうでなかった視点であり、非常に面白かったです。

フリーで働かれている方はもちろんタメになる情報が満載だと思いますし、現在は会社員として働かれている方でも、税金に関してちょっと勉強してみたいなぁ、と考えていらっしゃる方にもオススメです。

・きたみりゅうじさんのブログ ⇒ 「お、いいねいいね面白いと思ったコトを書くブログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次