Tax– tag –
-
税務会計
ざっくり押さえておきたい減価償却費キホンの「キ」【フリーランス(個人事業主)編】
お金を支払った年に一括で経費に落とせないものがある 事業・不動産所得は売上から経費を差し引いて計算しますが、経費とは「事業に行っていく上で必要な費用」です。費用なので、基本的にはお金がでていっています。 しかし、お金はでていっているに、そ... -
税務会計
言葉は似ている「前払費用」と「未払費用」。優先して対策すべきは「未払費用」
「前払費用」と「未払費用(未払金)」とはなんぞや? どちらも決算書類のひとつ、貸借対照表(BS)で登場する勘定科目の名称なので、名前は知っている(だけど、いまいち内容は分からない)という方がいらっしゃるかもしれません。内容としては名称から察... -
税務会計
地味に面倒な源泉所得税の納付手続きは「納期の特例」制度を使って半年に1回へ
源泉所得税の「納期の特例」制度とは? 会社の役員や従業員に役員報酬、給与、賞与等を支払う際、社外の弁護士や税理士等の士業関係者に報酬を支払う際に額面金額から差し引く源泉所得税は、原則的には、支払った月の翌月10日迄に納税しなければいけません... -
税務会計
API連携・利用履歴出力に対応していないPayPayを経費の決済手段として使う場合の経理効率化アイデア
PayPayはなぜかAPI連携も、CSV出力にも対応していない キャッシュレス決済の普及により、クレジットカードは言うまでもなく、電子マネーを事業関連の決済手段として利用されている方も増えてきているかもしれません。 キャッシュレス関連で決済をした場合... -
税務会計
「自分だけは…」という誘惑に負けないためにも、どんなしっぺ返し(加算税等)があるのか知っておくべき!
税務調査に入られる可能性は確かに低い 国税庁が令和3年11月に公表している「令和2事務年度 所得税及び消費税調査等の状況」によると、実地調査※1、着眼調査※2、簡易的な接触※3を含め所得税の税務調査の件数は約50万件。 ※1高額・悪質な不正が見込まれる... -
税務会計
仕事で使っている預金口座に利息が入金された場合の経理処理
法人かフリーランス(個人事業主)かにより処理方法が異なる 事業用の口座に預金利息が入金された場合の経理処理は、法人かフリーランス(個人事業主)かにより処理方法が変わってきます。 法人の場合には、以下のように経理処理します。 日付 借方 貸方 ... -
税務会計
過剰な税金アレルギーを起こさないためにも知っておきたい所得税の累進課税の仕組み
所得税は「税率」だけに注目すると異常に高い...、気がする 確定申告をしたことがある方であれば、一度は税率表はご覧になったことがあると思います。 課税される所得金額の区分ごとに税率が記載されていますが、一番目が行くのは最高税率。自分がその税率... -
税務会計
多少手間が増えたとしても確定申告は「青色」一択である理由
白色申告者は意外(?)と多いという現実 「青色申告」か? 「白色申告」か? 確定申告の時期が近づいてくると、この話題が挙がってきますが、実際には、確定申告をされる方で青色と白色の割合はどんなもんなのでしょうか。 国税庁が公表している「統計年... -
税務会計
「出金伝票」に記載すべき内容と用意すべき「+α」の補足資料
領収書やレシートはないけど経費に落としても大丈夫? フリーランス(個人事業主)の方が、確定申告で青色申告の特典を受けるためには、次の要件を満たしておく必要があります。 「帳簿」を作成し、保存(仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳など) 「帳簿」作... -
税務会計
クレカ等のポイントを利用してお買物、ポイントを引落金額へ充てた場合の経理処理
ポイントがもらえるのは金銭的には嬉しい!経理的には面倒? クレジットカードや電子マネーで買物をすると、ポイントが付与され、次回以降のお買物の際、たまったポイントを購入代金に充てることができるのが当たり前の時代。 金銭的には、ポイント分安く...