お知らせ
-
「経営者保証」を外すための3つのルート
中小企業が融資を受ける際、経営者が個人として連帯保証を求められるのが従来の常識でした。しかし近年は、金融庁や中小企業庁の後押しもあり、保証を外しやすくする制… -
【店舗分とUber分 2枚あるよ!】UberEatsを利用した際の適格請求書(インボイス)のダウンロード・保存方法
UberEatsから交付される「領収書」はインボイス未対応 仕事上の打合せ・懇親会時に必要な食事を用意するため、Uber Eatsを利用することがあることと思います。 その際の… -
人事労務の悩みあり、しかしお金が…、それなら「働き方改革推進支援センター」の利用をオススメします!
中小企業にとって、働き方改革関連法への対応はハードルが高い 働き方改革関連法は「長時間労働の是正」「正規・非正規間の不合理な待遇差の是正」「多様で柔軟な働き方… -
教育訓練休暇給付金の概要と導入にあたっての障壁について
教育訓練休暇給付金の概要 一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者(高年齢被保険者、短期雇用特例被保険者、日雇労働被保険者は対象外)が、就業規則等に基づき連続… -
社員旅行が給与課税されないためのポイントと、された場合に生じるリスクとは?
福利厚生費と現物給与の関係 福利厚生費とは、従業員の健康促進・慰安の目的で支出する費用をいいます。近年、(特に中小零細企業にとっては)給与面での差別化を図るの… -
2025年10月 税務労務カレンダー
日付曜日 項目 1水【人事労務】改正育児・介護休業法の施行2 木 3 金4土 5 日 6 月7火 8&nb…
-
個人信用情報を郵送で取得してみた【シーアイシー(CIC)編】
CIC信用情報の取得方法は3種類(来社、インターネット、郵送) 法人として、または、個人事業主として銀行融資を検討する際には、あらかじめ、個人(法人の代表者、個人… -
意外と知られていない銀行員の役職と各部署の担当業務
金融機関で働いている銀行員の肩書と序列 どの業界も、業界特有の慣習や専門用語があるので、その業界とあまり接点のない外部の人間からすると、分かりづらいものです。… -
ローカルベンチマークに採用されている6つ指標の使い方
ローカルベンチマークとは? 前回の投稿『中小企業にとって最も大事な指標は「お金」の増減』にて、指標分析(財務分析)をするのであれば、平成28年に経済産業省が健康… -
設備投資は「借入で?」「ローンで?」それとも「リース契約で?」
設備投資を手もち資金で一括購入すべきでない理由 設備投資を検討する際には、その資産をどのように契約し導入するか、どのように支払うか、検討されることでしょう。 …