税務会計– category –
-
税務会計
2022年中に適格請求書発行事業者の登録申請書を提出する場合の記載例(課税事業者・免税事業者)
現状、免税事業者か課税事業者かで記載方法が違う 2023年(令和5年)10月1日から新たにインボイス制度がスタートします。制度開始に向けて、インボイス(正式名称「適格請求書」)を発行するために、既存の請求書フォーマットをインボイスに対応するように... -
税務会計
経営の意思決定に活かせる月次試算表を作るに押さえておくべきポイントとは?
自社の数字を確認するのが、決算書だけだとしたら危険です 会社を経営していて、いちばん気になるのは決算でしょう。決算の損益により税金が確定しますし(ゆえに過度に節税を求める経営者も...)、融資の際に金融機関に提出する書類のなかでも決算書類が... -
税務会計
ローカルベンチマークに採用されている6つ指標の使い方
ローカルベンチマークとは? 前回の投稿『中小企業にとって最も大事な指標は「お金」の増減』にて、指標分析(財務分析)をするのであれば、平成28年に経済産業省が健康診断ツールとして発表した「ローカルベンチマーク」(通称「ロカベン」)で使用されて... -
税務会計
設備投資は「借入で?」「ローンで?」それとも「リース契約で?」
設備投資を手もち資金で一括購入すべきでない理由 設備投資を検討する際には、その資産をどのように契約し導入するか、どのように支払うか、検討されることでしょう。 手もちの現金預金で資産を一括購入設備資金の融資を受け、融資資金で資産を一括購入(... -
税務会計
棚卸資産からモレやすい「貯蔵品」て何?
棚卸資産の管理は正しい損益計算・確定申告をするためにも必要 在庫を持つ商売をしている場合、毎月(少なくとも決算時)、所有している在庫の棚卸をします。 これは、会社の在庫管理としても当然ですし、正しい損益計算・確定申告をするためにも必要だか... -
税務会計
今更だけど押さえておきたい「ふるさと納税」による寄付金控除(所得税・住民税)の計算方法
ふるさと納税は「節税」というより、あくまで「寄付」ではあるが... 総務省が実施している「ふるさと納税に関する現況調査結果」によると、令和3年度課税における控除額の実績は約4,311億円(対前年対比:約1.2倍)、控除適用者数は約552万人(同:1.3倍)... -
税務会計
「会社→節税」「従業員→モチベーションアップ」に繋がる決算賞与のススメ
賞与は一般的には夏期と冬期に支給されるけど... 賞与は一般的に、夏(7月)と冬(12月)というイメージがあります。これは、公務員の賞与(ボーナス)が6月末と12月10日に支給され、同時期にニュースで「今年の公務員の賞与は増えた(減った)」と報道さ... -
税務会計
利益を生まない固定資産は、会社にとってはタダの負債。さっさと廃棄・有姿除却を検討するべきです!
その固定資産は、会社の売上に貢献してる?「No」なら損切りの検討を! 会計事務所での勤務時代も、独立してからも、新規のお客様を担当させていただく際には、まず固定資産台帳を確認します。 会社の管理体制にもよりますが、固定資産の管理についてあま... -
税務会計
役員報酬(定期同額給与)の基本ルールと注意点
税金計算上、役員報酬を経費にするためにはルールを守るべし! フリーランス(個人事業主)には給与という概念がなく、自身に対して給与を支給することも、その給与を経費として落とすということはできません。一方、法人の場合は、役員に対して報酬を支給... -
税務会計
フリーランス(個人事業主)でも源泉所得税を控除して税務署に納税するケースってある?
個人事業主で一定の業種の場合、源泉源泉税が控除されるけど、その逆は? 独立して事業を行っているフリーランス(個人事業主)のデザイナーさん、カメラマンさん、ライターさんなど一定の職種の方は、請求した売上代金から源泉所得税が差引かれた金額が入...