弥生会計/やよいの青色申告(インストール版)の弱点を補完する「振替伝票に変換」機能

目次

会計ソフト(インストール版)データ連携機能はクラウド会計に劣る

マネーフォワードやfreeeなどクラウド会計ソフトの利点は、銀行口座やクレジットカードの履歴を自動で会計ソフトと連携してくれるところです。

人が手入力すると時間がかかるし、どうしても一定の入力ミスは生じますので、経理作業の手間は確実に減らすことができます。

一方、インストール型会計ソフトの利点は、その名の通りPCにインストールして使用するソフトなので、クラウド会計ソフトと比較するとソフトがサクサク動きます。そのため、データのチェック・修正作業は、確実にインストール型会計ソフトの方が楽です(「弥生会計」を使用している会計事務所が多いのは、このあたりの事情もあるかと…)。

余談ですが、クラウド会計で修正箇所が多いとホント地獄です。状況によっては、一度全データをエクスポートし、データは全削除。別途「弥生会計」等のインストール型会計ソフトにデータをインポートして修正したのち、クラウド会計にデータを戻す、ということもあります。

また、インストール型ソフトの代表格である「やよいの青色申告」「弥生会計」でも「スマート取引取込」という機能を使えば、銀行口座、クレジットカード、POSレジのデータなどとデータ連携ができます。

マネーフォワードやfreeeが直接データを連携するのと比べると、使い勝手は悪いですが、とりあえず、履歴を引っ張ってきてくれるだけでも使う価値はあります。

「スマート取引取込」機能の弱点

ただ、このスマート取引取込の弱点は、取引データを「振替伝票」形式で作成できないこと。

スマート取引取込で「弥生会計/やよいの青色申告」へ取込んだデータは「仕訳日記帳」形式で取り込まれます。
その「仕訳日記帳」形式でも問題ないと言えばないのですが、データを修正する際にちょっと不便なこともあります。

例えば、普通預金で借入金返済330,000円(元本300,000円、利息30,000円)の取引があったとします。

日付借方貸方摘要
2022年3月31日借入金 330,000円普通預金 330,000円借入金返済

スマート取引取込では、入金・出金の金額をそのまま取り込むため、借入金利息を含めた全額が借入金返済になってしまいます。これを元本と利息に分解したいのですが、「仕訳日記帳」形式で修正すると以下のように表示されます。

「仕訳日記帳」形式の場合、日付が同じ仕訳があると作成順に表示されるので、1つの取引が離れて表示されてしまいます。

取引数自体が少ない場合は、あまり問題ありません。しかし、取引数が多いと、確認作業の際にちょっと面倒な場合もあります。

「仕訳帳」形式を「振替伝票」に変換することができる

この機能がいつ実装されたのが定かではないのですが「振替伝票へ変換する」を使うと、「仕訳日記帳」形式の仕訳を「振替伝票」形式に変換することができます。

操作は簡単。修正したい仕訳の一部を選択した状態で、右クリック。表示された操作一覧に表示されている「振替伝票に変換」をクリックするだけです(アラートのポップアップが表示されますが「はい」でOKです)。

変換された振替伝票が表示されるので、データを修正して、画面右上の「登録(F12)」をします。


仕訳日記帳でデータを確認すると、ひとつの「振替伝票」のデータなので、連続して表示されます。
後々データを確認することを考慮すると、この「振替伝票に変換」機能を使ってデータ修正をしたほうが便利だと思います。

これも余談ですが、会計データを別途Excel等にエクスポートして「データとして活用」する場合、上の画像の訂正方法では、利子割引料の貸方勘定科目が空欄になってしまいデータとして使い勝手が悪くなります。

日付借方貸方摘要
2022年3月31日借入金  330,000円普通預金 330,000円借入金返済
2022年3月31日支払利息  30,000円借入金    30,000円借入金利息
日付借方貸方摘要
2022年3月31日借入金  300,000円普通預金 300,000円借入金返済
2022年3月31日支払利息  30,000円普通預金  30,000円借入金利息

そのため、修正方法としては、上記の2パターンのいずれかをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次